 |
牛蒡(ごぼう)は、たわしであらい5cmくらいの長さに切り水につけてお
きます。
牛蒡の太い部分は4つ割りにします。
生姜はスライスしておきます。 |
 |
鯛のあらを熱湯に通して冷水に取ります。(湯通し)
湯通しした後なのでウロコは簡単にとれます。
水の中でそっと手でこすりウロコや血を完全に取り除いてください。 |
 |
鍋にレシピの調味料の水と清酒を入れ、昆布、鯛のあら、生姜、牛蒡をいれて煮立てます。
浮いてきた灰汁は取り除きます。 |
 |
煮汁が煮立ったらレシピの調味料の砂糖と本みりんをいれて、落とし蓋をして中火で5分くらい煮てから醤油を入れます。 |
 |
煮ている途中、煮汁を鯛のあらに回しかけてやります。
煮汁に照りが出るまで煮ます。(煮汁がとろりとなるまで) |
 |
お皿に盛り付け、お好みで針生姜、木の芽を添えます。 |