超簡単レシピ!
目からウロコのお料理レシピ!

ホームへ

目安分量

おたま

70cc

計量スプーン

大さじ 15cc
小さじ 5cc
カップ 200cc







 

煮こごり (カレイの煮こごり)

<材料>
レシピの調味料 粉ゼラチン
カレイ(白身の魚) しょうが
   
   
   

煮こごり (カレイの煮こごり) レシピ
黄金比率
6 : 1 : 1 : 1 : 0.5

煮こごりとは魚や肉のゼラチン質が冷えて固まったものです。
お口の中でとろけるのが煮こごりの食感です。
ゼラチン質は骨や皮に多く含まれていて身だけを煮ても煮こごりは出来ません。
でも市販の粉ゼラチンを使えば簡単に美味しい煮こごりができます。
お刺身や煮魚のあまりを使って煮こごりを作ってみましょう。

   レシピ1.(魚の煮汁)

レシピの見方 

 
レシピ & レシピの調味料
 だし汁 〔?〕
1  本みりん 〔?〕
 清酒 〔?〕
 こいくち醤油  〔?〕
0.5  グラニュー糖 〔?〕
少々  しょうが

0.8  砂糖
 
   レシピ2.(煮こごり だし汁)

レシピの見方 

 
13  だし汁 〔?〕
2  本みりん 〔?〕
 うすくち醤油  〔?〕
 
 

作り方

  
 
煮魚を使って作る場合は:
骨、皮をはずし身だけをほぐしてステップ
にお進み下さい。
生の魚を使って作る場合は:
生姜はスライスしておきます。
魚の身は小さめに切って湯通しして魚臭さを取り除きます。(湯通しのやり方
鍋にレシピ1.の調味料を全て入れ煮立てます。
煮汁が煮立ったら湯通しした魚を入れ再度煮立ててから中火で15分くらい煮て火を止めます。
途中、浮いてきた灰汁は取り除きます。
別の鍋にレシピ2.の調味料を全て入れ一度煮立ててから火を止め冷やします。
これで煮こごりだし汁が出来上がりです。
煮こごりだし汁が冷めたら鍋に使用する量を取り分けて粉ゼラチンを入ます。
(粉ゼラチンがだし汁を含み半透明になるまでおいておきます。)
 
煮こごりだし汁と粉ゼラチンの割合
100cc  煮こごり だし汁
3g  粉ゼラチン
 
粉ゼラチンが半透明になったらだし汁を沸騰させないようにゼラチンが溶けるまで弱火で煮て火を止めます。
流し缶又は容器に煮魚の身だけを入れます。(煮汁や生姜は使いません。)
ステップ
の煮こごり汁を注ぎ粗熱を取ってから冷蔵庫で冷や します。
固まった煮こごりを容器から取り出し形良く切り分け器に盛り付けます。
 
 

一口メモ

 
 
グラニュー糖の代わりに砂糖(上白糖)を使用する場合のレシピは0.8です。

カレイ以外の白身魚を使っても美味しい煮こごりが出来ます。

千切りしたしょうがを少量、ステップで入れるともっと美味しい煮こごりが出来ます。

粉ゼラチンを入れた煮こごりだし汁は沸騰させないように調理してください。
 

 

 
 

 


 
         
         

 

 

Copyright© OtamaDeCooking.com. All Rights Reserved